【2023年度版リリース記念】『DXリテラシー標準準拠のDX講座』を無料で視聴可能/株式会社ココエ
更新日:7月4日
ゼロからわかるDXリテラシー基礎講座、無料特別版を公開

お申込みはこちら:https://www.cocoe.co.jp/youtubefree-trial-dx-literacy
■DXリテラシー基礎講座とは
「DXリテラシー基礎講座」は、経産省「DXリテラシー標準」に準拠したe-learning講座で、ITトレンドやデジタル戦略について、多数の著作・研修実施経験のある講師が、IT/デジタルに不慣れな方にもDXの本質をわかりやすく解説しています。
※無料版お申込みはこちら:https://www.cocoe.co.jp/youtubefree-trial-dx-literacy
※DXリテラシー基礎講座:https://www.cocoe.co.jp/pr-dx-literacy
■無料公開の背景
DXという言葉が社会に浸透し、今では企業にとって「やらざるを得ない」「欠かせない」ものとなりました。しかし、世の中のデジタル化が加速する反面、社内にデジタルリテラシーを持った人材がいないためDXが進まない企業が少なくないのが現状です。
ココエは、「DXで日本の企業をゆたかに」というMissionを掲げ、デジタル領域を強みとしたコンサルティングや、DX人材育成支援に力を入れております。微力ながら日本のDX推進を後押しすべく、「DXリテラシー基礎講座」を一部無料で公開することとなりました。
※無料版お申込みはこちら:https://www.cocoe.co.jp/youtubefree-trial-dx-literacy
※DXリテラシー基礎講座:https://www.cocoe.co.jp/pr-dx-literacy
■経済産業省「DXリテラシー標準」とは
「DXリテラシー標準」とは、働き手一人ひとりがDXに参画し、その成果を仕事や生活で役立てるうえで必要なマインド・スタンスや知識を示す学びの指針とされています。
※引用元:経済産業省「DXリテラシー標準」P7
https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/skill_standard/main.html
それぞれのスキル項目を設け、「社会の変化」「DXの必要性」を捉え実務に活かせるスキルを標準化し、明確に示すことで国としてデジタル人材育成を推進しています。
※無料版お申込みはこちら:https://www.cocoe.co.jp/youtubefree-trial-dx-literacy
■ココエの考えるDX人材育成
DXを成功させるためには、まず経営も含めた全社員の「啓蒙(マインドセット)」と「DXリテラシーのインプット(底上げ)」が必要です。
DXに対して前向きに取り組めるよう「そもそも、なぜDXが必要なのか」といった啓蒙から行い、実践的なデジタル・DXリテラシー学習を提供することで、足並みを揃えていくことが重要です。
ココエの「DXリテラシー基礎講座」はそのために必要な実際の現場で活用できる「実務的なリテラシー」を多くの事例と共に学ぶことができる経済産業省「DXリテラシー標準」に準拠したe-learning講座です。

■株式会社ココエについて
ココエは、「DXで日本の企業をゆたかに」をミッションに、クライアント企業様1社1社を深く理解し、寄り添うことで「DX自走」へと導く伴走型のコンサルティング会社です。自律を前提とした企業内DX人材の育成、および伴走支援を通じて、大手企業を中心に多くのクライアント企業様のDX自走を実現しています。
その確かな実績と将来性への期待から有識者による「未来を創るスタートアップ100」にも選出されました。
■会社概要
会社名 :株式会社ココエ
WEBサイト:https://cocoe.co.jp/
所在地 :東京都港区赤坂8-12-16
代表者 :代表取締役社長 近藤恵子
設立 :2016年2月
事業内容 :デジタルマーケティング支援、事業戦略立案/実行、ライフスタイルブランド支援、組織開発支援、Web/App開発、DX推進支援、DX人材育成支援