5月6日【社長日記】経営者が成長し続ける環境とは (Vol.1)こんにちは。代表の近藤です。 先日、EO(Entrepreneurs' Organization)という起業家の世界的ネットワークの旗艦イベントがあり、 ワシントンでカンファレンスに参加して来ましたので、その報告をしたいと思います。...
4月1日【社長日記】創業7年目に思う〜ココエらしい社風とは〜2月8日、ココエは創業から丸6年を迎えます。今月から7年目に入るにあたり、創業からの振り返りとこれからのココエについて書いていきたいと思います。 【ココエの生い立ちと新規事業の大きな失敗】 2016年2月8日に登記をして、現在7期目。途中で決算期を変更したので期としては7期...
4月1日【社長日記】6期目をむかえました。ココエはなんのために存在するのか?ココエ代表取締役の近藤です。 ココエは2021年2月で6期目をむかえました。そして6期目をむかえた今年は、新規事業を開始し、ココエのメイン事業でもある、 デジタルマーケティング、コンサル事業も改革をはじめています。 どうして、ココエは新規事業を開始したのか?会社を支えるコ...
4月1日CEO近藤が考える「フェムテック」の未来と可能性フェムテックとは? FemTech(フェムテック)とは、Female(女性)とTechnology(テクノロジー)をかけあわせた造語。 女性が抱える健康の課題をテクノロジーで解決できる商品(製品)やサービスのことを指す。 ...
4月1日ココエ創業のベースにある思想ココエはベネッセコーポレーションに9年勤めていたCEOの近藤が、長女が5歳、次女が3歳の時に立ち上げた創業6年目の会社です。 今でも、講演会や勉強会で「子供が小さくて大変な時にどうして起業しようと思ったのですか?」とよく尋ねられます(笑)私が起業をした理由と、それをベースと...