top of page



補助金・助成金を活用できる
企業向けDXリスキリング講座
ココエの「DXリテラシー基礎講座」は
国から最大75%の助成金が受けられる
経産省「DXリテラシー標準」に準拠の
e-learning DX講座(申請サポート付き)

上記ボタンの押下にて個人情報保護方針に同意したものとします








大手上場企業様を中心にDX推進をご支援しています


経済産業省と独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が運営するデジタル人材育成ポータルサイト「マナビDX」にも
「デジタル入門/基礎講座」として採用されています
講師紹介
ITトレンドやデジタル戦略について、多数の著作・研修実施経験のある講師が、IT/デジタルに不慣れな方にもDXの本質をわかりやすく説明します。

<DXリテラシー基礎講座 講師>
斎藤 昌義 氏
経歴
1982年 日本アイ・ビー・エム入社
1995年 日本アイ・ビー・エム株式会社を退職し、起業
-
国立大学系の産学連携を支援するシンクタンク設立に従事
-
経済産業省(当時通産省)の新規事業補助事業に従事
-
IPAの新技術開拓プロジェクトに従事
-
東大発ベンチャー企業の新規事業立ち上げプロデュース
-
IT・通信関連企業新規事業立ち上げをプロデュース 多数
-
ITベンダーの営業力強化研修やコンサル 多数
-
講演やイベントのファシリテーション 多数
-
講演、雑誌、Webメディア等の記事寄稿 多数
著書
「システムインテグレーション崩壊」(2014)
「【図解】コレ1枚で分かる最新ITトレンド」(2015)
「システムインテグレーション再生の戦略」(2016)
\DXリテラシー基礎講座の詳細内容を確認できます/
ココエについて

ー MISSION
DXで日本の企業をゆたかに
2016年の創業創業当時から、IT/DX人材育成に取り組み、
クライアント企業様のDX推進に貢献してきました。
また、大手通信会社をはじめとした大手上場企業のDXを
デジタルマーケティング、CRMにより推進してきた実績があります。
その確かな実績と将来性への期待から有識者による
「未来を創るスタートアップ100」にも選出されました。

bottom of page