9/21(水)「DX教育で現場を改革!デジタル人材育成を成功させる3つのキモ」セミナー登壇のお知らせ

株式会社ココエ(本社:東京都港区、代表取締役社長:近藤恵子、以下「ココエ」)は、Tempo-up オンラインMTG無料セミナーに登壇いたします。
弊社DXエデュケーションサービス部 部長 川崎が、現場の人材がしっかりとデジタル・DXを理解し、
現場起点でDXを推し進められるようになるための3つのポイントを紹介します
■セミナー(ウェビナー)概要
・日時:2022年9月21日(水)11:00~12:00
・配信方法:zoomミーティング【無料】
・参加URL:お申し込み頂きましたメールアドレスにご送付いたします
・参加特典:
終了時のアンケートにご回答いただいた方には、弊社がUdemyにて提供している
「ゼロからわかる!DXリテラシー基礎講座」Udemy版(1万円相当)の
無料受講クーポンとセミナーのスライド資料をご送付いたします。
申込方法・詳細はこちらをご参照ください
(https://tempo-up5.peatix.com/ )
■セミナー(ウェビナー)でお伝えしたいこと
日本のDX化が遅れている最大の原因の一つが「DX人材の不足」と言われています。
特に、ビジネス現場でのDXリテラシー・実践力の不足は深刻で、
経営陣も含めた全社員の「DXリテラシーの底上げ」と、ビジネス理解とDX理解を併せ持つ「DX推進人材の育成」が求められています。
■このような方におすすめ
・DX人材を進めたくて情報収集をされている企業人事様
・社員のリスキリング(学びなおし)、DX人材育成の具体策が見つからない企業様
・現場でのDX理解が得られずツール導入が滞っている企業人事様
■セミナー(ウェビナー)のメリット
・DX人材育成において押さえるべきポイントがわかる
・間違ったDXの進め方がわかり、リスクヘッジできる
・DX人材育成のヒントが得られる
■セミナー(ウェビナー)のスケジュール
10:45 開場
11:00 セミナー開始
11:45 質疑応答
12:00 終了予定
■登壇者のご紹介
株式会社ココエ DXエデュケーションサービス部 部長
川崎 洋
株式会社ベネッセコーポレーションに入社後、
グループ会社を含めた様々な事業領域のデジタルマーケティングに携わり、
社内デジタル人材育成プログラムの立ち上げも行う。
2019年に株式会社WACULに入社し、改善コンサルティングとともに、新規事業開発、
外部向け講座講師、WACUL研究所での研究パートナーとして知見開発を担当。
現在は株式会社ココエにてDX人材育成事業の立ち上げを責任者として担当。
本セミナー(ウェビナー)の詳細は以下のページをご確認ください